著書

パートナー・アソシエイトの著書をご紹介します。
表紙の写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

竹内 康二

破産法大系 〈全3巻〉 第II巻 -破産実体法- 『破産法大系 〈全3巻〉 第II巻 -破産実体法-』
(共同執筆、平成27年2月・青林書院)
破産法における手続規定と実体規定の重要テーマを分析し、運用と解釈の指針を示す本格的な実務的・理論的解説書。
「第5章 11 破産管財人の選択権」 執筆
オンライン購入青林書院 amazon
国際倒産法-企業の国際化と主要国の倒産法- 『倒産実体法の契約処理』
(平成23年・商事法務)
国際レベルの実務専門家が、法律・金融・監査の契約エキスパートのために、倒産実
体法を契約管理の視点から先鋭的・画期的・比較法的に分析・提言をした渾身の書。
(帯から引用)
オンライン購入商事法務 紀伊國屋書店BookWeb
新現代倒産法入門 『新現代倒産法入門』
(共同執筆、平成14年・法律文化社
破産法の基本的構造の説明に重点を置きつつ、他の手続の特徴や倒産処理の現代的問題の解説を付加したテキスト。2000年施行の民事再生法、2001年施行の個人再生立法・国際倒産立法に対応した、現代倒産法入門書。
オンライン購入amazon.co.jp honto
国際倒産法の構築と展望 『国際倒産法の構築と展望』
(平成6年・成文堂)
国際倒産の基本的発想、外国法の国際倒産処理、国際金融取引や国際動産売買などとの関係などについての論文をまとめた1冊
オンライン購入amazon.co.jp honto
国際倒産法-企業の国際化と主要国の倒産法- 『国際倒産法-企業の国際化と主要国の倒産法-』
(共同執筆、平成3年・商事法務研究会)
オンライン購入amazon.co.jp honto
倒産 判例ガイド 『倒産 判例ガイド』
(竹内 康二 (著)・加藤 哲夫 (著)、初版96年刊、第二版99年・有斐閣)
突如として襲ってくる倒産。その倒産に対処するための予防のノウハウ、事後処理、経済紛争の解決の仕方など、実務の指針を提示する。
オンライン購入amazon.co.jp honto
債権管理・回収 モデル文例書式集 『債権管理・回収 モデル文例書式集』
(編集代表 竹内康二・奈良次郎、平成8年・新日本法規出版株式会社)
オンライン購入新日本法規出版

河合 弘之

逆襲弁護士 河合弘之 『逆襲弁護士 河合弘之』
(大下 英治 (著) 、平成25年10月・さくら舎)
数々の大型経済事件を、誰も考えつかない戦術で逆転勝利に導いてきた弁護士、河合弘之。バブル華やかなりし頃、「金屏風」で世を騒がせた平和相互銀行乗っ取り事件では、創業一族の弁護人として奇策を考案。バブル不動産・秀和による忠実屋・いなげや株買い占め事件では秀和側に立ち、買い占め阻止を狙う相手側の作戦を粉砕。また、バブルの代名詞ともいえる商社イトマンの顧問弁護士として、イトマンの「究極の高利貸し」の手口を目の当たりにしている。仕手筋集団光進事件では、仕手戦で企業乗っ取りにいそしむ小谷光浩と組み、あの手この手で乗っ取りを成功させる。社長解任をめぐる株主総会での激しい応酬、謎の公認会計士との共闘など、法律という知を武器に闘う白熱の逆転劇を繰り広げた。そのほか、住友銀行、ダイエー中内功、バブル不動産の慶屋、野村證券なども登場。バブル大型経済事件の舞台裏の熱気、狂騒をつぶさに見聞きしてきた。世間的には悪党と呼ばれる依頼人であっても、違法でない限り全力を尽くす。やられたら10倍返しでやり返す逆襲弁護士、それが河合である。そして現在は、脱原発弁護団全国連絡会を率いて、東電全役員を訴える賠償訴訟を展開中。河合は原子力賠償法で手厚く守られた東電を会社法の株主代表訴訟という誰も考えなかった奇策で法廷に引きずり出した。賠償請求額は史上空前の5兆5045億円である。
オンライン購入amazon(通常配送無料) さくら舎
脱原発 『脱原発』
(河合 弘之 (著)・大下 英治 (著) 、平成23年・青志社)
イトマンの河村良彦、光進の小谷光浩、東洋郵船の横井英樹…世間を騒がせた経済事 件の主役たちの切った貼ったの弁護を引き受ける「ビジネス弁護士」でありながら、なぜ河合弘之は国や電力会社という巨大権力と利権構造に立ち向かう「反原発」訴訟を引き受けたのか。すべての巨悪は10電力会社をボス的に支配している東京電力にある。大逆風の中での原告団結成、御用学者たちとの法廷での論争—国・電力会社と真っ向勝負した信念の弁護士の生きざまと法廷闘争を追う。国と司法と御用学者を断罪。浜岡原発を停止に追い込んだ3306日の闘い。
オンライン購入amazon(通常配送無料) 原子力資料情報室 青志社

西村 國彦

ゴルフ場そこは僕らの戦場だった 『ゴルフ場そこは僕らの戦場だった』−太平洋クラブ会員たちの団結がハゲタカファンドを撃退−
(平成27年3月・ほんの木)
オンライン購入amazon.co.jp 楽天ブックス
賢いゴルファーのための法戦略 『ゴルフオデッセイ はにかみ弁護士の英米ゴルフ紀行』
(平成23年・武田ランダムハウスジャパン)
クラチャンでゴルフジャーナリストの「はにかみ弁護士」のゴルフの旅のエッセイ集。見ているだけで和み、癒され、心が躍る英国と米国のチャンピオンコースをカラー紹介。世界のフェアウェイに吹く風に誘われて神々の創りし厳然たる自然美をレポート。そこに流れていた風の香りを感じてください。
オンライン購入amazon.co.jp(通常配送無料) bk1 TSUTAYAonline
平成ゴルファーの事件簿 『平成ゴルファーの事件簿』
(平成15年・現代人文社)
>> 書評(ゴルフィスタ2003年10月号掲載)
オンライン購入amazon.co.jp honto
賢いゴルファーのための法戦略 『賢いゴルフ場 賢いゴルファーのための法戦略』
(平成15年・現代人文社)
>> 書評(ゴルフィスタ2003年10月号掲載)
オンライン購入amazon.co.jp
21世紀に向けたゴルフ場再生への提言 『21世紀に向けたゴルフ場再生への提言-会員とゴルフ場を守るために-』
(平成11年・八潮出版社)
破綻した金融機関をメインバンクとしてきたゴルフ場やその会員に、常識的な自己責任を超えた過大な負担がかからないよう会員救済の方向を探り、21世紀のゴルフ場経営のあり方を展望する。
>> 書評
オンライン購入amazon.co.jp honto
ゴルフ場預託金問題の新理論

『ゴルフ場預託金問題の新理論 -会員とゴルフ場を守るための研究・提言-』
(共同執筆、平成10年・日本ゴルフ関連団体協議会)

ゴルフ会員権再生の新制度

『ゴルフ会員権再生の新制度-会員の財産と権利を守るための健全経営への研究・提言-』
(共同執筆、平成10年・日本ゴルフ関連団体協議会)

関連書籍

裁かれるべきは誰か Part2 刑事裁判物語 『裁かれるべきは誰か 刑事裁判物語』
(石原悟/松井清隆・共同執筆  平成19年・現代人文社)
価格(税抜): 1900円 発行: 20070910 ISBN: 4-87798-349-9 C0032
<紹介>
会社員は、隣に寝ていた先輩からタクシー代を預かったが、その人は赤の他人だっ た。警察は言い分も聞かずに逮捕・起訴。有罪率99.9%のおそるべき現実がまってい た。絶望的といわれる、日本の刑事裁判の現実を、著者が自身の裁判の体験に基づい て、明らかにする。一審・東京地裁、有罪。控訴審へ望みをつなぐ被告人と弁護士た ちの闘いがはじまった。はたして無罪は獲得できるのか。
※帯に周防監督からの推薦文
”無罪を争うことは絶望との闘いだ。それでも闘うのは、「やってない」からだ。 この本には、「刑事裁判」の真実がある。『それでもボクはやってない』を作ると き、最初に出会った特別な一冊だ。” 周防正行(映画監督)
●本書は、2003(平成15)年発行の『酩酊えん罪-裁かれるべきは誰か』Part1.2の合本、新装版です。
>> 書評(ゴルフィスタ2003年10月号掲載)
オンライン購入amazon.co.jp honto

荒竹 純一

『新版 ビジネス著作権法〈侵害論編〉』
(平成26年2月・中央経済社)
下記に紹介する「ビジネス著作権法」(平成18年・産経新聞出版)の改訂版である。下記解説書は、著作権ビジネスに携わる方々から、著作権ビジネスの視点から著作権法の解説を具体的に行うものとして好評価を得ることができた。ただ初版の出版後約8年間が経過し、その間、著作権ビジネスにおけるビジネススキームが新たな発展を遂げるとともに、そこで噴出する多くの問題点に関し活発な議論もなされ、その中でも「著作物性」、「侵害論」、「権利の救済手段」に関しては先例として極めて重要な価値を有する数多くの判決が出されために、光栄なことに上記解説書に関して強い改訂要請をいただくことになった。本書は、これに応え、まずは「著作物性」、「侵害論」、「権利の救済手段」の部分にスポットをあてて著した改訂版である。
オンライン購入amazon.co.jp
ビジネス著作権法 『ビジネス著作権法』
(平成18年・産経新聞出版)
著作権ビジネスに携わる人々の“最大の関心事”への回答。類書と異なり、ビジネス実務に関連する部分に解説の重点をおいた。著作権法の構成ではなく、著作権ビジネスの構成に従って解説。判例を引用し、具体的著作物を取り上げた。解説においては、デジタル化、ネットワーク化を意識した。著作権ビジネスの中心的プレーヤーである著作隣接権者にも、著作者と同程度のスポットライトを当てて解説。侵害論(模倣の範囲)は、ビジネス実務の観点からは本来解説の中心となるべき項目であるので、この部分の解説を充実させた。
オンライン購入amazon.co.jp honto
情報は誰のものか? 『情報は誰のものか?』
(平成16年・株式会社青弓社 青弓社編集部 編 )
デジタルメディアの普及とネットワーク環境の整備は公私の境界を消し去り、著作権の容易な侵害とともに、「自由文化」を創造する可能性も生んだ。枠組みを超えた情報のコントロールモデルと、それに適した著作権の行使を提唱。(第1章「デジタルとネットワーク環境下の著作権制度のあり方」を執筆)
オンライン購入amazon.co.jp honto
事典知らないと危ないインターネット・ビジネスの法律 事典 『事典知らないと危ないインターネット・ビジネスの法律 事典』
(平成9年・中央経済社)
電子ネットワークが利用されるビジネス環境で、現実の法律や規制が電子ネットワークビジネスにどうかかわり、どう適用されるのかをわかりやすく解説する。
オンライン購入amazon.co.jp honto
事典知らないと危ないインターネットと著作権 事典 『事典知らないと危ないインターネットと著作権 事典』
(平成9年・中央経済社)
著作権法が現代社会の最先端技術であるデジタルや電子ネットワーク社会において、どのように適用されていくのかを解説。著作権についてよく知らない人のために、著作権法の規定にもくわしくふれている。
オンライン購入amazon.co.jp honto


千原 曜

『中小企業法務部員のための法律知識』 『中小企業法務部員のための法律知識』
(令和4年1月・中央経済社)
オンライン購入amazon.co.jp honto
『Q&A連鎖販売取引の法律実務』 『Q&A連鎖販売取引の法律実務』
(平成30年3月・中央経済社)
オンライン購入amazon.co.jp honto
『こんなにおもしろい弁護士の仕事』 『こんなにおもしろい弁護士の仕事』
(平成29年8月・中央経済社)
大きく変わった司法試験制度・業界の状況を、何時も通りの楽しく軽快なタッチで紹介した解説書。
オンライン購入amazon.co.jp honto
元気な会社こそ知っておきたい「よい倒産」の実務 『元気な会社こそ知っておきたい「よい倒産」の実務』
(平成19年3月・阪急コミュニケーションズ )
備えあれば憂いなし。経営者よ、決断せよ!みんなが幸せになれる「倒産」の方法がある。
オンライン購入amazon.co.jp honto
こんなにおもしろい弁護士の仕事Part2 『こんなにおもしろい弁護士の仕事 Part2』
(平成18年12月・中央経済社)
最近ではバラエティや報道番組などでも活躍し、大変注目されている弁護士。その仕事の実際を具体的に分かりやすく紹介します。これから弁護士を目指す人はもちろん、弁護士とは無関係な人も楽しく弁護士の業務がわかる一冊。
オンライン購入amazon.co.jp honto
こんなにおもしろい弁護士の仕事 『こんなにおもしろい弁護士の仕事』
(平成15年6月・中央経済社)
「ロースクール」構想開始などで人気が高まっている弁護士の仕事に焦点を当てたガイドブック。仕事の面白さや営業方法、勉強法などについて、自身の15年にわたる体験談を交えながら詳細に解説。
オンライン購入amazon.co.jp honto

松村 昌人

ネットショップ開業法律ガイド 『破産実務Q&A200問〜全倒ネットメーリングリストの質疑から』
(共同執筆、平成24年11月・きんざい)
『破産実務Q&A150問』、待望の全面改訂!
破産実務の現場から生まれた最新の実践的指針を提供!
全倒ネットメーリングリストにおける質疑を基に、破産実務に関わる200問を精選・集約。
本文の理解を助け事項検索・研究・実務に便利な事項索引を付す。
弁護士・裁判官・書記官・金融機関担当者・研究者等破産手続に携わる関係者必携の一冊。
オンライン購入きんざい amazon.co.jp
ネットショップ開業法律ガイド 『ゴルフ場の事業再生』
(共同執筆、平成24年7月・商事法務)
ゴルフ場の事業再生に携わる弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、フィナンシャル・アドバイザー、金融機関担当者のための必携書。
利害関係人との調整のあり方、専門家の実務上の留意点等について多面的に解説し、裁判例を詳細に検討し、実務上有用と思われる書式を数多く収載したゴルフ場再建のバイブル。
オンライン購入商事法務 amazon.co.jp
ネットショップ開業法律ガイド 『ネットショップ開業法律ガイド』
(共同執筆、平成14年10月・日経BP)
インターネット販売に必須の法律知識と業務手続を解説する法律ガイド。トラブルを回避する知識、事業を成功させるヒントなど、ネットショップの疑問を新進気鋭の弁護士・税理士が解決する。
オンライン購入amazon.co.jp honto

白 日光

教室から学ぶ法教育- 子どもと育む法的思考 - 『教室から学ぶ法教育- 子どもと育む法的思考 -』
(共同執筆、教師と弁護士でつくる法教育研究会、平成22年3月・現代人文社)
法律って何のためにあるの? 法的思考ってどんなこと? 学校で起こる身近なできごとを通して、教師と児童・生徒がともに法教育を学べるように、事例と法的解説で構成。今すぐに法教育を学べるとともに、問題解決にもつながる一冊。
オンライン購入amazon.co.jp honto

渡辺 和也

スムーズな清算・再生のための倒産手続選択ハンドブック(改訂版) 共著『スムーズな清算・再生のための倒産手続選択ハンドブック(改訂版)』
(平成24年2月、株式会社ぎょうせい)
任意整理や破産、民事再生など、倒産処理の手法は様々です。
本書は、債務返済に悩む個人・企業から相談を受けた際、どの手法を選択すればよいのか、すぐに調べられる構成になっています。
破産などの清算型手続きをとるべきか、それとも民事再生などの再生型手続きをとるべきかといった基本的な検討事項から解説されているので、申立てを行う弁護士や司法書士はもちろん、金融機関や企業の経理担当者、法科大学院生など、専門家以外の方にも使いやすく仕上がっています。
第3部には、読みやすいストーリー仕立てで10種類の倒産シミュレーションを収録していますので、そこから読み始めるのもお勧めです。
オンライン購入ぎょうせい amazon(通常配送無料)

荒瀨尊宏

知っておきたい合同労組・ユニオン対応の基礎と実践 『知っておきたい合同労組・ユニオン対応の基礎と実践』
(平成25年、労働新聞社)
−人事担当者、社労士に贈る1冊−
本書は、労働組合と関わりの薄い企業担当者、社労士の方が「団体交渉とはどのようなものか」「使用者にはどのようなリスクがあるのか」「そのリスクにどう対応すべきか」ということを具体的にイメージしてもらえるよう書かれています。メイン部分を弁護士が執筆し、実際に団交に参加したことのある社労士と労組役員もコラム等を担当。単なる"マニュアル本"ではありません。
オンライン購入労働新聞社

山脇 康嗣大岩 直子小林 健太郎小野沢 庸

Q&A外国人をめぐる法律相談 『Q&A外国人をめぐる法律相談』
(編著、平成24年、新日本法規出版)
●在留資格や国籍・戸籍から、夫婦・親子関係、相続、労働、社会保険、税金、刑事事件まで、外国人が日本で生活する上で関係するさまざまな法律問題を幅広く取り上げています。
●外国人が直面しやすい事案を相談形式で詳細に解説し、外国人に係る個人法務及び企業法務をこの一冊で完全網羅しています。実務に役立つ書式例も掲載しています。
●この分野に深く通じた第一線の弁護士や税理士、社会保険労務士、入管手続・在留申請を多数手掛ける行政書士等の実務家集団が編集・執筆しています。
オンライン購入新日本法規出版

山脇 康嗣

入管法判例分析 『入管法判例分析』
(単著、平成25年、日本加除出版)

「実務運用の指針となるべき重要判例が一般的に共有されていない」
「判例が行政実務において十分に顧みられていない」
という現状を、申請取次行政書士の経験も持つ第一線の弁護士が打破する一冊。

●実務にとって特に重要な41件の裁判例を厳選。
 ・憲法、行政法及び国際人権法等の観点から理論的に整序し、体系的な位置付けを明確化。
 ・入国・在留審査要領や通達等に基づく実務運用の観点からも深く考察。
 ・130件を超える参考となる裁判例も紹介。
●「ハイレベルな申請実務・訴訟実務」「出入国の公正な管理」「体系的かつ理論的な法解釈学」など、あらゆる場面に欠かせない一冊。
オンライン購入日本加除出版 amazon.co.jp
詳説 入管法の実務—入管法令・内部審査基準・実務運用・裁判例— 『詳説 入管法の実務—入管法令・内部審査基準・実務運用・裁判例—』
(単著、平成22年、新日本法規出版)
●在留資格の要件や各種手続等の入管実務全般について、審査基準や裁判例等を踏まえて詳細に解説しています。
●在留資格ごとに[事例]を掲載し、手続や実務上のポイントを解説しています。また、巻末には、参考となる裁判例を掲載しています。
●平成21年改正入管法、最新の入国・在留審査要領に対応しています。
オンライン購入:新日本法規出版 通常書籍版 電子書籍版
事例式民事渉外の実務 『事例式民事渉外の実務』
(共著、平成21年、新日本法規出版)
●一般的な事例から特殊事例まで、さまざまな民事渉外の事例に応じた対処方法や法律・手続上の留意点等をわかりやすく解説してあります。
●各事例に即した記載例入りの書式(申請書、申立書、届出書等)を豊富に登載しています。
オンライン購入新日本法規出版
こんなときどうする外国人の入国・在留・雇用Q&A 『こんなときどうする外国人の入国・在留・雇用Q&A』
(共著、平成20年、第一法規)
外国人の入国・在留・雇用の場面で発生する「出入国管理及び難民認定法」等に関する問題、人事・労務管理上の諸問題について、専門家はもちろん、企業の経営者、人事担当者にもわかりやすいQ&A方式により解説。豊富な在留資格別申請実例とともに、様式・資料も数多く登載。
オンライン購入第一法規

後藤 登

中小企業のための金融円滑化法出口対応の手引き 『中小企業のための金融円滑化法出口対応の手引き』
日本弁護士連合会 日弁連中小企業法律支援センター 編
(平成25年 商事法務 共同執筆)
中小企業支援充実の取組みについて具体的に解説
オンライン購入Amazon(通常配送無料)